2009年7月22日水曜日

海の日に、あえて山。

No.318

私は、U2のBONOよろしく、

世の流れに常に逆らって生きるレジスタンスなので、

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」

そんな「海の日」の趣旨を踏みにじるかのように、

7月20日は、あえてトレッキングしてきましたよ。

U2はそんなに聴かないけど


まぁ、それは半分冗談ですが。

4年前に、とある仕事で木村東吉さんに連れて行っていただいた、

富士五湖は西湖の近くにある、三湖台。

そこからの景色がどうしても忘れられず、

家族で富士五湖に滞在したこの機に、再度アタックしたわけです。


当日は私だけ4:30起床。

5:30スタートから30分かけて山頂に。

これほどまでにキツい30分は、本当に久しぶりでした。


日の出の山中湖。



登山道。こんなに緩やかなのは最初だけ。

途中、心臓がYOSHIKIのドラムを彷彿とさせるスピードに。



踏破!



富士山。



山頂より、樹海を臨む。


本栖湖。



西湖。もう一つ、精進湖を臨めるので、三湖台。



山頂より、樹海を臨む。パートII。


最近、登山やトレッキングがブームらしいのだけど、

その理由がなんとなく解った気がしました。

トレッキング、いいぞ。ちょっとハマってみようではないか。

5 件のコメント:

Soramaiダディー さんのコメント...

山いいですねぇ。
ここ最近はクワガタ採りに躍起になってます。
この辺ってカブトは居るんですが、クワガタは
コクワしかまだ採れてなく。。。
自然に戯れポイント捜査中です!

Unknown さんのコメント...

写真が美しいですね!
うちも去年末ぐらいから山に(妻が)はまっています。(笑)

Ken Tachibana さんのコメント...

Soramaiダディー さん、どうも。
おぉ、あの例の田んぼ周辺ですか?
自然戯れポイント、ぎょうさんありそうですねぇ。
某萩原公園の西側の林に、行ってみたい今日この頃です。

mitsuさん、どうも。
私のような腕で自画自賛wできるほどの写真が撮れるくらいの絶景でした。
本格的に登られる方には物足りないかもしれませんが、三湖台、おススメです。
最近、身の回りで山にはまる人が多いです。
どうもちょっとしたブームらしいですね。

おじおじ さんのコメント...

おおぉ
ヨガに続き、ヘンテコな縁ですね。
ワタクシも最近トレッキングにはまりまして。(とってもまだハイキングレベルですが)
高尾山→御岳山→来月は筑波山→9月屋久島です。

navac!ttaさんの行ったところもよさそうですね。いつか行ってみたいものです。
最近どうしてもいきたいのは千畳敷カールですよ。

この業界にいると外が恋しくなるんでしょうか。

Ken Tachibana さんのコメント...

おじおじさん、どうも。
いや~私なんかよりものすごいはまり具合じゃないすかwwww

千畳敷カールって、駒ヶ根でしたっけ?
こりゃ、トレッキングってより登山ですわ!